玄関廻りです②

雨戸

ご覧ください、この玄関雨戸。

保存状態も良くまだまだ現役、風雨から玄関戸を守り、冬は寒さを和らげ、防犯にも効果的な優れものです。

敷居

ここは少しシロアリにやられてるんだけど、交換の必要性はまだ無いと判断。

レールは真鍮の新しいものに交換しています。

錠前

なぜだか扉に鍵が付いていなかったので、自前で普及型の錠前を取付け。

昔は防犯意識もそれほど高くなく、小さな村で、きっと人もおおらかだったんだろうな。

すりガラス

とてもテンションの上がるガラス戸は、下2枚が割れていたので交換。

当時物のガラスは手に入らないものが多いが、このタイプは今も流通しているとのこと。

腰板

ここも風雨に晒され真っ白に変色していたが、根気よく全体が馴染むよう塗装。

よく見ると板目が揃っており、こんなところからも棟梁の丁寧な仕事ぶりが感じられる。

タイトルとURLをコピーしました