メダカ 姫タニシも飼育しています 大人と子供 姫タニシはメダカと相性が抜群。 エサの食べ残しやフンを食べてくれ、濾過摂取(汚れた水を体内に取り込み綺麗な水にして排出)するので、驚くほど水がクリアになる優れもの。 右が親で、左は産まれて間もない稚貝。 ジャンボタニシほど大きく... 2022.12.23 メダカ
リホーム 畳の間をご紹介します② 西側 左手が床の間で、右手が押し入れ。 自然樹形をいかした床柱は、磨き倒してピッカピカ。 収納スペース 襖を取り外した内部。 床の間の後ろ側にもスペースがあり、収納スペースは広大。 ここに造作で棚を作ったり、ハンガーポールを設置すれば機能的... 2022.12.23 リホーム
農業 いろんな果樹を植えました 果樹3種 夏前に注文しておいた果樹が届いたので、寒さが厳しい中、頑張って植栽することに。 左からカリフォルニアザクロ、栗(美玖里)、栗(ぽろたん)。 果樹7種 畑と畑の間の土手にも7種類。 手前から山桃(秀光)、千成クコ、クワ(ゼルベ・ベヤ... 2022.12.22 農業
リホーム 畳の間をご紹介します 居間 玄関を入るとすぐ左が畳の間。 手前の建具も取り外して水洗い、軽くタッチアップを行い、滑りの悪さも調整して動きも良くなった。 本間の6畳 最初の計画では3部屋すべて無垢材のフローリングを貼る予定だったが、やはり1部屋くらいは畳を残そうと... 2022.12.22 リホーム
メダカ エビも飼い始めました エビ容器 エビの飼育環境です。 黒のソイルを敷き詰め、水草を数種類。 水をアルカリ性へと導く牡蠣殻は、水質管理やエビの脱皮を促すのに欠かせません。 全部で11匹 赤いミナミヌマエビ、保護色のため背景が黒いともっと赤く見えるのに、、、大きくな... 2022.12.21 メダカ
リホーム 玄関土間です② 敷台 古民家に欠かせない敷台は、居間に上がるステップとしての機能だけでなく、家に上がってもらうほどでない来客をもてなす用に。 足元の化粧板は取り外しができ、床下にちょっとしたものもストックできるので、保存食などの保管にどうぞ。 ここでお茶を... 2022.12.21 リホーム
リホーム 玄関土間です 玄関引き戸開放 玄関戸を開けた家の中。 右手がトイレ、奥はキッチン、左手は板と畳の間が続く居住空間となっている。 向こうに見えるのが別棟の風呂、手洗い場になっており、ヒノキの壁と勝手口の間は屋外になる。 土間 おそらく最初は三和土土間だった... 2022.12.20 リホーム
田舎暮らし 脱穀が無事に終わりました 脱穀準備 今日はいよいよお米作りの最終作業、脱穀を自然農仲間と行います。 まずは、ハザ掛けしていた稲ワラを並べ、 脱穀機 足踏み脱穀機で稲ワラから籾殻を外す工程、一定のリズムで行うことが重要です。 唐箕 集めた籾殻を唐箕にかけて、籾の選別を... 2022.12.19 田舎暮らし農業
メダカ ペーハーチェックは必要です ペーハー試験紙 メダカの住環境に影響を与える水質は、ペーハーチェックで管理。 酸性、アルカリ性のどちらに傾き過ぎてもいけなくて、ph7前後の弱アルカリ性が良いとされている。 デジタル仕様と迷ったが、高性能なものは検査に手間がかかったり、やは... 2022.12.18 メダカ
リホーム 下水は既設でした 下水口 下水は玄関前まで来ていたので大助かり。 新たに引っ張ってこようとすると工事も大変で、相当な費用が掛かるそう。 コンクリート土間を施工する前に庭方向へパイプを伸ばし、そこから家の方へ直角に引き込んだ。 手前からトイレ、台所流し、洗濯機... 2022.12.18 リホーム