農業 とんだ勘違い?? ポットに種をまいて畑に定植、大事に育ててきたオカヒジキなんだけど、どうも様子がおかしい。よく見るとカヤツリグサやん、どーゆーこと??とんだ勘違いでした。畑の水が抜けないので水中ポンプで排水を試みる。ニンジンもほぼ全滅したので、溝に残った水対... 2023.07.12 農業
農業 今年一番の暑さかな 今日はホンマに暑かった、35℃超えとったやろうな。そんな中、キャベツ、チャード、矢車草を定植。キャベツは虫にやられそうやけど、何事もチャレンジ。チャードは周年栽培できるとのことだが、どうだろう。田んぼ仲間が最後の田植えを行う。季節外れの餅つ... 2023.07.05 農業
農業 田んぼの藁は再利用 田んぼから引き揚げた藁や刈草は一輪車で移動して、大豆畑に草マルチとして再利用。雑草の生育も抑えられて、しばらくこのまま放置で大丈夫だろう。サトイモとショウガのエリアは、土手で刈ってきた草を敷いた。田んぼにもようやく水が入ってきて一安心。こう... 2023.07.03 農業
農業 田んぼに戻した藁をどうするか? 畝が高くならないように、草の管理がしやすいように、養分過多にならないように、色々考えたんだけど、刈った草や敷いた藁などを回収することにした。2畝分、何日かかるかと思ったけど、頑張って二日で完了。体は悲鳴を上げている。恐ろしいほどの勢いで分け... 2023.06.30 農業
農業 もうこんなに分けつしてるんや 田植え終わって3週間ほどやのに、この分けつは凄い。一本植えゆえに立ち姿も立派で逞しい。朝6時起きで草刈りしたけど、暑いわ泥まみれになるわで大変だった。明日も続きをやる予定。 2023.06.28 農業
農業 自然農のキュウリ、ホンマに美味しいわ 四葉キュウリの初収穫。全体的にめちゃくちゃイボイボ。無肥料・無農薬で育ててるからか、皮が柔らかくて中身がシャキシャキ、えぐみが全くないので何本でも食べれるんよね。落花生の花が咲いた。グリーンカーテンのアサガオも開花。ネットしてあげた方がいい... 2023.06.28 農業
農業 ジャガイモがほぼ壊滅状態~ 楽しみにしていたジャガイモ掘りやのに、堀上げてみたら多くが腐っていてほぼ壊滅状態であった。10株植えてこれだけの収穫、恐らく植えた種芋の量にも満たないであろう。地上部は順調に展開してくれていただけに、申し訳ないことをしてしまった。思い当たる... 2023.06.27 農業
農業 二日間でこんなに大きくなるんや この土日は香川でイベントだったけど、金曜日と比べてこの成長の度合いは凄い。ズッキーニってこんなに大きくなるんや。地這いキュウリもちょうど食べごろサイズに。ブルームが美しいね。ナスは成り始めのせいか、実をつけるものの大きくならない。ブラックベ... 2023.06.27 農業
農業 外でご飯食べるのは気持ちいいな 車のクリーニングを午前中に終わらせ、ウッドデッキでお昼ご飯。簡単なおかずなんだけど、外で食べるとやっぱり美味しいわ。お手伝いしてくれた仲間と農的話で盛り上がり、食べた後はお昼寝タイム。ズッキーニが初収穫間近。これは人工授粉したやつかな?畝全... 2023.06.22 農業
田舎暮らし マンジェリコン、飲むのアリやわ 奈良と竹富島の2拠点生活を送っている自然農仲間から譲ってもらったマンジェリコンがこんなに大きくなった。煮出して飲むものでたいそう苦いと思い込んでいたが、聞けば現地のおばあ達は水に入れてそのまま飲んでるらしい。長寿の葉っぱで、薬飲むよりも元気... 2023.06.22 田舎暮らし農業