田舎暮らし

田舎暮らし

何の木かな

常緑樹自然農仲間から譲ってもらったこちらの木、葉が厚めで野暮ったい感じがするのだが、樹形が気に入っている。植物に詳しい友人に調べてもらったら、「カポック」という観葉植物らしい。引き取った時は玄関先で鉢植えにされていたので、まさか観葉植物だと...
田舎暮らし

ウグイスカグラが勘違い

ウグイスカグララッパ状の花を咲かせるウグイスカグラが、微かな陽気につられて狂い咲き。山茶花源平サザンカも、ここ1ヶ月以上咲き続け、冬の寂しげな庭を華やかにしてくれている。フレンチホワイト小さな苗木だったビバーナムもすっかり大きくなって感慨深...
田舎暮らし

脱穀が無事に終わりました

脱穀準備今日はいよいよお米作りの最終作業、脱穀を自然農仲間と行います。まずは、ハザ掛けしていた稲ワラを並べ、脱穀機足踏み脱穀機で稲ワラから籾殻を外す工程、一定のリズムで行うことが重要です。唐箕集めた籾殻を唐箕にかけて、籾の選別を行います。ち...
田舎暮らし

明日は脱穀します

ハザ掛けお米作りは今年で2年目。田んぼを耕さず、農薬を使用せず、肥料を与えず、草や虫を敵としない「自然農」。始める前は半信半疑だったけど立派に育ってくれて、こんなにたくさん収穫することができた。4月の終わりに種を降ろし6月中旬に田植え、機械...
リホーム

古民家のリホーム完了しました

ほぼ1年かかりましたがリホーム完了です。まずは外観です。 次に内観です。
リホーム

古民家のリホーム始めました

こちらの古民家のリホーム始めました。