田舎暮らし

田舎暮らし

焼却炉のレンガ完成

もしかしたら、あと2段ほど積み重ねたほうがいいかも。でも積み方間違ってしもた~(汗)
田舎暮らし

やっと片付け始めたぜ~

トム君に手伝ってもらって大助かり。気持ちいい~
田舎暮らし

祝・友人結婚の前祝

粟・ならまち店へ。お肉の3種盛り、撮り忘れた~ご飯のお替り自由が嬉しいね。ゆうくん、かなちゃん、おめでとう、いつまでもお幸せに!
田舎暮らし

もうすぐ満開だな

今年の桜は1週間ほど遅い感じ。毎年ここの風景が楽しみ。念願の「エッセ・5速」を仕入れる。10万㌔越えとは思えないほどの素晴らしいコンディション。自分の足代わりだけどね。オスモオイルで仕上げた丸天板もうまく収まった。8人くらい座れるだろう。
田舎暮らし

お日さま醤油の天地返し1回目

18時から今年最初の天地返し。そのあとは持ち寄りの食事会。デザート美味しかったな。明日は天板仕上げよう。
田舎暮らし

丸天板作り

直径80cmだとMax6人くらい。杉の羽目板を利用して大きめの天板作り。丸ノコで切ろうか、ジグソーの方がいいかな。130cmあれば10人くらい座れるやろうか?
田舎暮らし

こりゃ童心に帰るよなぁ

自然農仲間が集まっての流しそうめん大会。竹を切り出して半割にし、節をくり抜き設置。決して冷たくないし、むしろ伸び気味のそうめんだけど、それが美味しいのなんの。いい歳した大人が心底楽しんだ、この夏最大のビッグイベントでした。家に戻って持ち寄り...
田舎暮らし

久々の利助さんは、やっぱり美味しかった

いつもお世話になっているTさんに、キャンパーシェルのベースを溶接してもらった。そのお礼に利助さんへ。やはり料理は器が大事だと思った。旬の素材満載で美味しゅうございました。
田舎暮らし

マンジェリコン、飲むのアリやわ

奈良と竹富島の2拠点生活を送っている自然農仲間から譲ってもらったマンジェリコンがこんなに大きくなった。煮出して飲むものでたいそう苦いと思い込んでいたが、聞けば現地のおばあ達は水に入れてそのまま飲んでるらしい。長寿の葉っぱで、薬飲むよりも元気...
田舎暮らし

オヤツをねだるななちゃん

この子はおねだりする時なぜか金網をトントンするんよね。つぶらな瞳をこちらに向けて、早くおくれって。ワラが大好きだったとは知らなんだわ。籾が付いてるからかな?